コロナ禍の期間を前後して一人でも楽しめるアウトドア・スポーツとして自転車が人気です。
そこで、レンタサイクルで気軽に行けるサイクリングコースをレベル別に紹介します。
レンタサイクルという選択肢
観光地には昔からレンタサイクルがありました。
レンタサイクル=ママチャリ(かご付きの軽走車)で観光スポットを散策するイメージです。
しかし、最近は本格的なスポーツタイプのものをレンタルすることができ、自転車専用道路の整備もあって、スポーツとしての初心者から上級者まで幅広いニーズに応えるようになりました。
現地までは車や電車で行って、気軽にサイクリングを楽しめます。
そこで数あるサイクリング・コースのなかから、関東近県の人気観光地でレンタサイクルが可能なところをレベル別に3つ選びました。
いずれも自転車で走りやすく、爽快な風景が楽しめて立ち寄りスポットが豊富なところです。
また、コースはスタート・ゴールが同一地点です。
1.山中湖周回道路(レベル1)
距離 :13.35Km
獲得標高 :18m
走行時間 :1時間
スタート・ゴール:山中湖ドライブセンター(他にもレンタル店多数)
レンタル料金 :1時間 700円
最初はご存じ山中湖!
レンタサイクルではむかしからの定番スポットです。
見どころは何といっても雄大な富士山
コースの大部分は湖畔の専用道路ですので、お子様も安全にのんびり楽しめます。
また、レンタル店は湖畔の方々にありますので、都合の良い場所から出発できます。
2.南房総花海街道(レベル3)
距離 :53.52Km
獲得標高 :367m
走行時間 :3時間30分
スタート・ゴール:館山駅西口 館山市観光協会
レンタル料金 :コンパクト電動アシスト付き自転車 1日 2000円
26インチ電動アシスト付き自転車 5時間まで1500円
次のコースは1の3倍以上の距離だからレベル3というわけではありませんが、
レンタルサイクルに電動アシスト付きが登場します。
館山市観光協会によると「恋人聖地巡りコース」と命名されている南房総の先端を
巡るコースです。
海岸線や名所旧跡など見どころも豊富です。
コース:館山駅ー小松寺ー千倉ー野島崎灯台ー安房神社ー須崎神社-館山駅
3.霞ヶ浦一周ショートコース(レベル4)
距離 :90Km
獲得標高 :ほぼ0m
走行時間 :6時間30分
スタート・ゴール:りんりんスクエア土浦
レンタル料金 :クロスバイク 1日 2000円
電動アシスト付きクロスバイク 1日 3000円
最後はスポーツバイクの聖地とまで言われる霞ヶ浦一周コース
ちなみに、今回ご紹介は”ショートコース”で、”ロングコース”は130Km
湖畔の専用道路を爽快に走ることができるが、雨風を遮るものは少なく
休憩スポットまでも遠い!
ビギナーは天候やペース配分に注意したいところ。
自転車の市場動向
最近はどこの観光地や景勝地に行っても自転車をよく見かけるようになりました。
なかには”よくこんなところまで自転車で来れたね”と感心するような険しい場所にも居ます。
これらは高価なスポーツタイプの自転車でクロスバイクとかロードバイクとか言われてます。
自転車の市場規模全体ではここ10年で300万台から150万台レベルに半減してます。
さらにこれらの9割以上は中国製で国産のものはほとんどありません。
このような状況下で伸びているのがスポーツタイプ(約3.5倍)と電動アシスト付き(約1.8倍)です。
コメント